鉄道九州新幹線800系ってどんな車両?つばめ・さくら・みずほの違いは?停車駅や座席の選び方を鉄道ジャーナリストが解説
- アイ・オー・データ 「CDレコ(ブラック)」 スマホ CD取り込み パソコン不要 Wi-Fi接続で取り込み 【iOS/Android/ウォークマン対応】 日本メーカー CD-5WK
- [フェールラーベン] リュック Bergtagen 30 容量:30L 23202 Mountain Blue
九州新幹線の疑問に鉄道ジャーナリストがお答えします
「新幹線に乗ろうと思って時刻を調べたはいいけれど、どの列車のどの席を選べばいいか分からない」と迷ってしまうことはありませんか?全国の新幹線を、車窓を中心に10年以上観察・研究してきた鉄道ジャーナリストの栗原景さんが、知っていると便利なことや、誰かに話したくなる新幹線ならではの車窓の楽しみ方などをご紹介します。
福岡(博多)、熊本、鹿児島といった九州の主要都市を結ぶ九州新幹線は、2021年に全線開業から10周年を迎えました。九州は、早くから高速道路網が整備され、高速バスが発達していました。そこへ開業した新幹線は、博多駅〜熊本駅間を最速32分で結ぶなど、各都市間の移動時間を劇的に縮めました。今では、毎日熊本から福岡へ通勤する人や、鹿児島から福岡へ通学する人もいるなど、九州の人々に新しい生活文化をもたらしています。
きめ細かく駅を設置して利便性を高め、日本の伝統文化を駅に取り入れるなど、独自の発達を続けている九州新幹線。その魅力を紹介しましょう。
この記事を読むと分かること
- (業務用4セット) EPSON エプソン インクカートリッジ 純正 【ICOR66】 オレンジ
- 「みずほ」「さくら」「つばめ」の違い
- それぞれの列車の停車駅
- 座席選びのポイント
- 車窓の楽しみ方
- おトクに乗車する方法、予約について
- 車内販売の有無、最高速度などの基本情報
九州新幹線の車両たち
九州新幹線では、N700系S・R編成と800系の2種類の車両が使用されています。どちらの車両も、日本の伝統美をふんだんに取り入れたデザインで、日本的な心地よさを感じながら、快適に旅を過ごせるよう工夫されています。おすすめは800系と、グリーン車並みの座席を備えたN700系S・R編成の普通車指定席。より九州らしいデザインの800系は、九州エリアのみの運行ということもあり比較的空いている列車が多く、のんびり過ごせます。
N700系S・R編成
「凛」とした美しさを備える、ワンランク上の新幹線
N700系をベースに開発された、山陽・九州新幹線用の8両編成の車両で、「みずほ」「さくら」「つばめ」と九州新幹線で運行されているすべての列車に使用されています。
九州新幹線内の最高速度は260km/hですが、新幹線で最も急な35‰(35パーミル。1000m進むごとに35mの高低差)の勾配区間があるため、 すべての車両に主電動機(モーター)を搭載しています。
デザインは、日本の美しさ、力強さ、りりしさを表す「凛」をキーワードに、日本的なもてなしの心地よさを取り入れているのが特徴。客室の化粧板やデッキ部には木目をあしらい、テーブルやひじ掛けにも木を用いるなど「和」のイメージを表現しています。
グリーン車
普通車
6号車の半分、24席用意されたグリーン車は、濃藍色、金茶色の花唐草模様、古代桜調の木材を採用した高級感あふれる空間。グリーン車に迫る2列×2列シートを採用した普通車指定席は、濃菜種色をベースに山並みが折り重なるような遠山模様をあしらっています。5号車には女性専用トイレとパウダールームも備え、ワンランク上の新幹線旅を楽しめます。
800系
2タイプある九州オリジナルの新幹線
2004(平成16)年3月に、新八代駅〜鹿児島中央駅間が部分開業した際に登場した九州新幹線専用車両で、現在は「つばめ」と博多駅〜鹿児島中央駅間の「さくら」に使用されています。
山陽新幹線の700系E編成「ひかりレールスター」をベースに開発され、現在は6両編成8本が在籍。グリーン車はなく、普通車は自由席を含めてすべて2列+2列の4列シートを採用しています。新幹線として初めて日本の「和」と「伝統」をコンセプトにかかげた車両で、客室にはシートの背もたれやひじ掛けなどに天然木をふんだんに使用。
部分開業時に登場した0番代(U001〜U006編成)と、全線開業時に増備された1000・2000番代、通称新800系(U007〜U009編成)とでデザインが異なるのも特徴です。新800系は車体側面のラインが曲線を描き、先頭部のライトカバーも立体的な造形になりました。
800系0番代
800系1000番代
内装も大きく異なります。0番代は、座席のモケット(生地)に西陣織を使っています。1・4号車は桜色の木と緑青の織物、2・6号車は柿渋色の木と瑠璃色の織物、3・5号車は楠色の木と古代漆の織物といった具合に、号車ごとにデザインが異なります。客室両端の妻壁はクスノキで、各座席のブラインドも木製、洗面台にはイグサの縄のれんが使われています。
1000・2000番代は、模様だけでなく、車両ごとに座席モケットの素材と妻壁のデザインも異なります。織物を例に挙げると、1号車が赤い唐松模様の西陣織、2号車がワインレッドの革張り、3号車がカーマインのツイード張り、4号車はアイビー柄のゴブラン織、5号車はオレンジ系のツイード張り、6号車が赤いアイビー柄の西陣織、といった具合です。
![]() |
直送品■シンコー CG型 食器戸棚 片面[CG-9060][8-0762-0609] DTD0509 その他 |
4905001260087-14246 |
64,144円 130,906円 |

【特長・仕様】
※この商品の返品は御遠慮ください。■仕様横 板 抗菌SUS430 No.4仕上 板厚1.0後板・底板 抗菌SUS430 No.4仕上 板厚0.8ガラス戸 透明 板厚3.0ステンレス戸 SUS430 No.4仕上 板厚0.8中 棚 SUS430 No.4仕上 板厚1.0 間口1500・1800の中棚は、左右ニ分割です。
●上部と下部が分離した二段式構造の製品です。※メーカー直送※運賃別途 全国※出荷目安3~5日
型式,間口×奥行×高さ(),質量()
CG- 9060, 900×600×1800, 73TEKNOFIXIPTV.COM RSS